前回、思考整理隊長から受け取った、「プレゼンの構成博士」の地図。暑っい中、歩くこと25分。。。もう、新商品の強みも整理したし、理論的に話せるし、これ以上、何が必要なのかしら?と半ばぶち切れながら、ふと足元を見ると、パンダ模様の猫がいる。 愛想もない奴なので、撫でる気にもなれず、そのままスルーしよう...
市川 真樹の記事一覧( 5 )
前回、パワポ姐さんから渡された「思考整理隊長」の地図を頼りに、黙々と歩くこと15分。目的地に辿り着くと、変な生き物が一匹、私を待ち構えていた。 目を凝らしてみると、、、どうやら、この蛙みたいなのが、「思考整理隊長」みたい。 どうやら、話は通っているらしく、一安心❤・・・・も、つかの間。...
上司から資料作成を命じられたので、とりあえず、パワーポイントを開いたところ・・・いきなり、パワポ姐さんに拒否られ、継続不可能になった前回の私。ここで引き下がっては、バリキャリ女の名が廃る!負けてはいられないと、ボイコットの理由を聞いてみた。すると・・・ えっ? それは、、、国産マグロを使用しているとか、旨味成...
初心者向けの内容をスタートすることにしました。 物語スタイルで、資料作成の道筋を一緒にたどることで、分かりやすい資料のコツとパワポの技が習得できてしまうという超実践的な内容を作ってみたいと、常々思っていたんです。 毎回の内容は、短めで読みやすく、パワポで作ったキャラクターも沢山でてくる、ゆる~いタッチで進めます。 どう...
プレゼン資料作成セミナーで、文字ばかりじゃダメなのは、分かった。でも、ビジュアル化ができないんだ!という嘆きに、よく出会います。あれこれ説明を聞いて「なるほどね~」と頭では分かったつもりでも、いざ、帰宅してパワーポイントを開くと、やっぱり、できん ~o(`ω´ )oとなるのが、世の常、人の常。。。そういう場合は、自分の...
プレゼン資料作成が苦手なんですけど、おすすめ本を教えて!という質問をよく受ける。ここでいつも「う~む」とじりじりする。そして「この方は、プレゼンのどの部分が苦手なんだろうか?」と逆質問大会がスタートする(^ω^)プレゼン資料作成が苦手な場合、①そもそも、プレゼンテーションの構造が分からない。②資料作成の場合でも、見える...
前回、箇条書きの方法として、まずは思いつくままに要素を書き出し、それらを「自動詞と他動詞」のグループに分けて整理することを紹介しました。今回は、「直列と並列」で箇条書きを整理する方法を考えていきます。さらに、パワポで「直列と並列」の箇条書きをビジュアル化する方法も紹介します。「直列」と「並列」を使い分ける「直列」と「並...
残念なプレゼン資料は、なぜ残念なのか?その理由として、「話し手が、資料を台本にしている」ことが、真っ先に挙げられます。大きな会場で開催されるセミナーであれ、会議室での社内会議であれ、上司との1対1の報告の場であれ、文字びっしりの台本資料の朗読会では、ライブでプレゼンをする意味がない。それなら、資料を配付するだけで十分だ...
プレゼンテーションスライドが文字ばかりになって、自分も聞き手もうんざりする。でも、写真も図解も使えないようなコンテンツ・・・さて、どうする?そんなときに便利なのが、アイコンです。でもこのアイコン、ぴったりのものが入手できない。できたとしても、色が変えられず、自分のスライドデザインにマッチしない。そんなお悩みの解消法です...
箇条書きの機能を使いたいのだけど、どうも思うように操作ができない。 だから、○やら◇やらを手で打って記号変換して乗り切ろう!という方が、意外に多かったりします。 せっかくの機能です、見た目もよいし、レイアウトを直すときも手間いらず。 ちゃっちゃと理解して、どんどん使いましょうね~!