デザインの知識 | プレゼン資料コンサルタント・ 研修講師 市川真樹

Category
デザインとは気遣いである
 研修の冒頭でいつも引用している言葉があります。 「デザインとは気遣いである。」 世界的なデザイナー、佐藤卓さんの言葉です。「デザインとは気遣いである。以上です。」と、この一言で、6時間の研修を5秒で終わらせたいくらいに、根本となる大切な考え方だと思います。 その資料を初めて見る相手への「気遣い」。相手目線に立ち、わか...
【リモート時代のプレゼン資料術】オンライン商談・会議でわかりやすい!15のコツ
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、オンライン環境での商談や会議が日常の一部となってきました。プレゼン資料を生業としている私の元にも、オンラインでも通用する資料の作成依頼や研修のお問い合わせが後を絶ちません。画面共有でど~んと映し出されることで資料の存在感が増しており、それを上手く作成&操れないためにプレゼンで...
オンライン会議・商談でも分かりやすい!プレゼン資料デザインの5つのポイント
新型コロナウイルスの影響により、社内会議や取引先との商談をオンラインで行う機会が大幅に増えている。オンライン化によって露呈されること、それは「プレゼン資料の分かりにくさ」である。今までは、資料がごちゃごちゃとしていても、相手の表情をみながらフォローしたり、難解な資料を脇に押しやってホワイトボードで説明をするなど、柔軟な...
講師のスライド
新型コロナウイルスの影響で、講師業界も大きなショックに見舞われている。しかし、こんな逆境の中でも、空いた時間をコンテンツのブラッシュアップに充てるという意欲的な講師の方が、数多くいらっしゃるのではないだろうか?そんな方々のお役に立てればと、今回は、講師のための「分かりやすいスライド」の作り方について考察したい。研修スラ...
吹き出しと写真
プレゼン資料を分かりやすくするために、ビジュアルを使用すると効果的である!なんてことは、言わずもがなであるのだが・・・そのビジュアルの説明をする際、多くの方がパワーポイントの「吹き出し」を使用している。しかしこの「吹き出し」がなかなかの曲者で、圧倒的な面積を持って、悪魔のごとくページ全体を汚染する。ひとつならまだしも、...
contents0428
プレゼン資料のコンサルをしていると、「会社全体で、資料デザインを統一したい!」という相談をよく受ける。テンプレートを刷新し、詳細なルールブックを作成しても、社員は目の前の仕事に追われ、そんなものを読む時間はない。その結果、社員によって十人十色、統一感など微塵もないケバケバしい資料が、会社中に氾濫してしまう。この悲しい現...
プレゼン資料のデザインを「ポケモンGO」で考える
プレゼン資料作成セミナーで、文字ばかりじゃダメなのは、分かった。でも、ビジュアル化ができないんだ!という嘆きに、よく出会います。あれこれ説明を聞いて「なるほどね~」と頭では分かったつもりでも、いざ、帰宅してパワーポイントを開くと、やっぱり、できん ~o(`ω´ )oとなるのが、世の常、人の常。。。そういう場合は、自分の...
プレゼン資料作成のおすすめ本
プレゼン資料作成が苦手なんですけど、おすすめ本を教えて!という質問をよく受ける。ここでいつも「う~む」とじりじりする。そして「この方は、プレゼンのどの部分が苦手なんだろうか?」と逆質問大会がスタートする(^ω^)プレゼン資料作成が苦手な場合、①そもそも、プレゼンテーションの構造が分からない。②資料作成の場合でも、見える...