拙書「プレゼン資料改善術」の販売がスタートしました!資料作成に悩む方、目の前の資料を改善したい方、部下や後輩に適切なアドバスを送りたい方は、是非、ご高覧ください。 「私の資料作成研修+α」の実況中継で、ぎっちりと濃ゆい一冊です。 資料作成に加え、目の前の資料の直し方、部下の資料のチェック&アドバイス方法にもスポットを当...
パワーポイントの時短技 | プレゼン資料コンサルタント・ 研修講師 市川真樹
Category
オンライン研修・セミナー、そしてオンライン会議でパワーポイントのスライドを共有する場合、「アニメーション」や「画面切り替え」効果を設定しないほうが良い。なぜなら、通信速度によって時差が生じたり、動きがカクカクとなって、かえって見にくくなってしまうからだ。リアルな舞台であれば、「アニメーション」や「画面切り替え」効果は、...
新型コロナウイルスの影響で、公開セミナーや企業研修、大学の講義、そして社内会議なども、どんどんオンライン化されている。そしてオンラインプレゼンでは、スムーズな意思疎通のために、話し手と聞き手のイメージの共有が、今まで以上に求められている。このイメージの共有のために有効な手段の1つとして、「画像の活用」があげられる。しか...
皆さんは、パワーポイントに会社のテンプレートが保存できることを、ご存じだろうか?さらに、テンプレートをグレードアップしてから保存することで、プレゼン資料の作成時間を短縮することもできるのだ!今回は、会社のテンプレートの保存方法と、グレードアップする4つの方法を紹介していく。パワーポイントに会社のテンプレートを保存する方...
プレゼン資料を分かりやすくするために、ビジュアルを使用すると効果的である!なんてことは、言わずもがなであるのだが・・・そのビジュアルの説明をする際、多くの方がパワーポイントの「吹き出し」を使用している。しかしこの「吹き出し」がなかなかの曲者で、圧倒的な面積を持って、悪魔のごとくページ全体を汚染する。ひとつならまだしも、...
一括変換機能を知らない悲劇パワーポイントでプレゼン資料を作成してるとき、様々な要素を一括で変換できたら、楽なのになあ~と感じたことはないだろうか?例えば、「フォントタイプ」プレゼン資料の伝わるデザインの鉄則として、全ページにわたって、統一感を持たせるという法則がある。特に「フォントタイプ」は、統一しなければならない重要...
私は、日々、自宅で悶々と資料作成代行の仕事をする「資料屋」を生業としているのですが、そのノウハウを共有するため、週1~2回のペースで、公開セミナーや、企業研修なども行っています。資料屋であるとともに、講師というプレゼンターでもあるわけで・・・しかし、パワーポイントのプレゼン発表のためのツールを使いこなしているか?という...
研修でパワーポイントの操作方法を紹介すると、受講生がすっきり顔になる瞬間がある。その1つが、ページ番号(=スライド番号)の設定、以下の3点セットである。ページ番号の表示方法ページ開始番号を0にする方法(表紙をカウントせずに、本文を1ページから開始する)「ページ番号/全ページ数」の表示方法スクリーンに投影するスライドにつ...
プレゼン資料作成が苦手なんですけど、おすすめ本を教えて!という質問をよく受ける。ここでいつも「う~む」とじりじりする。そして「この方は、プレゼンのどの部分が苦手なんだろうか?」と逆質問大会がスタートする(^ω^)プレゼン資料作成が苦手な場合、①そもそも、プレゼンテーションの構造が分からない。②資料作成の場合でも、見える...
箇条書きの機能を使いたいのだけど、どうも思うように操作ができない。 だから、○やら◇やらを手で打って記号変換して乗り切ろう!という方が、意外に多かったりします。 せっかくの機能です、見た目もよいし、レイアウトを直すときも手間いらず。 ちゃっちゃと理解して、どんどん使いましょうね~!