第3話 考えを整理する方法

前回、パワポ姐さんから渡された「思考整理隊長」の地図を頼りに、

黙々と歩くこと15分。

目的地に辿り着くと、変な生き物が一匹、私を待ち構えていた。

思考整理スタート

 

目を凝らしてみると、、、

どうやら、この蛙みたいなのが、「思考整理隊長」みたい。

思考整理パワポ

 

どうやら、話は通っているらしく、一安心❤

・・・・も、つかの間。

いきなり、課題を突き付けられた。

 

強みを書き出す

挨拶もそこそこに、隊長はストップウォッチを取り出し、

私が提案する新商品の「強み」を、書き出すことを強要した。

ブレスト
 

しかも、1分間で5個が目標 × 5回の地獄のしごき。。。

え~、そんなに短い間に、そんなに何度も書き出すなんて無理よ!と抗議すると、

今日は練習だから、これだけなんですよ。

帰社したら、また考えて、他部署へのヒアリングもして、
吐き出してくださいね。

と、さらりという。。。

でも、考えてみれば、新商品の強みについて、今まで散々モヤモヤ考えてきたのだから、
それなりに書き出せそう・・・かも。

仕方ないので、泣きながら頑張ってみた。

グループに分ける

滑り出しは好調だったものの、後半は5個を達成できず・・・

それでも、なんとか合計15個ほどの強みの箇条書きが出来上がった。

隊長いわく、この洗い出し作業は、日々訓練することで、上達するらしい。

グルーピング

 


言われるがままに、箇条書きの山をわけていく。

内容が重複した箇条書きを削除したり、合体させたりして整理していくと・・・

新商品の強みが、3つのカテゴリーに分類できた!

 

ピラミッドストラクチャー2段階

 

なるほど、考えって、こうやって整理するのね~

結論を導き出す

それでは最後に、整理した3つの強みから導き出される結論を考えてくださいと、隊長が続ける。

すると、こんな構図が出来上がった!

ピラミッドストラクチャー3段階


新商品の強みを説明するときは、このフレームワークに沿って、
まずは結論を述べ、次にその根拠となる強みA、B、Cを説明し、
その後、個々の強みの具体例となる強みたちについて語ってください。

ポイントは、最初に話の全体像を、聞き手に見せてあげることです。

「安心して聞ける態勢」を、聞き手に準備してあげましょう!

と、隊長がなんだか熱く語っている。

ふ~ん、そうなんだ、意外に簡単❤ 

これをこのまま、スライドに落とせば、提案書の出来上がりじゃない!

さあ、パワポ姐さんのところへ戻ろう~!

すると、、、

 

ピラミッドストラクチャー

 

そして裏には、「プレゼンの構成博士」の文字が!

残念ながら、まだまだ、パワポ姐さんのところには戻れないみたい。。。

つづく

投稿者プロフィール

maki-ichikawa
市川 真樹プレゼン資料コンサルタント
プレゼン資料作成のスペシャリスト。
見栄えを上げる「パワーポイント術」、人や組織を動かす「スライド理論」、魅せる×伝わる「デザインの知識」をベースに、スライド作成代行サービス、企業研修・セミナーを展開中。