【コラム】プレゼン資料の昭和感撲滅の唄

私は、中学生まで昭和時代を生きていた。
つまり、感性の基礎部分は昭和でできている。
そのため、ちょっと気を抜くと、プレゼン資料に昭和感が漂ってしまう。

 

昭和を愛しているものの、
平成育ちの若者たちに、なんかダサいと後ろ指さされるのは、屈辱だ。

でも、どうしたらいいんだろう。。。

悩みは尽きないので、久しぶりに、スライドちゃんを訪ねてみることにした。

久しぶりのスライドちゃん

すっかりご無沙汰していたスライドちゃんは、コタツでスリープ中だった。。。

 

起動したら、かなり長い時間ほっておいたことを、
相当ねちねち言われるに違いない。

しかも、コタツにミカンって・・・私以上に昭和感で溢れかえっているけど、
こんな輩から、クールデザインのアドバイスを引き出そうなんて、大丈夫なのか?

やっぱり帰ろうかな~

と思いつつ、、、背に腹は変えられない。

意を決して起こしてみると・・・

 

 

やっぱり、めちゃくちゃキレられた。。。

深入りするとロクなことがないので、さっさと本題へ逃げる。

ねえ、スライドちゃん。

プレゼン資料のデザインが、
すぐに昭和帰りするんだけど、どうしたらいいと思う?

スライドちゃんは、もっと私にからみたそうだったけど、
久しぶりの難問に、嬉しそうに笑って、

だったら、昭和感撲滅の唄を教えてあげるよ!

と、コタツの上に飛び乗った。

 

昭和感撲滅の唄

スライドちゃんが披露してくれた、
「昭和感撲滅の唄」は、次のような歌詞だった。

写真を敷いて~♪
透過図形を重ね~♪
フォントは細め~♪
色は控えて~♪
アイコンは絶対よ~♪
※竹内まりや「けんかをやめて」のメロディーに乗せて、ご一緒に♥

「分かった?」と、どや顔のスライドちゃんに迫られたけど・・・

 

 

具体例で説明します(表紙編)

自分の熱唱が、私の心に響かなかったことで、
スライドちゃんは心外だったようだけど・・・

具体例で説明を始めてくれた。

まずは・・・
①写真を敷いて~♪

 

②透過図形を重ね~♪

 

③フォントは細め~♪

 

これで、今っぽい表紙が出来上がり♥

今っぽい中身編

①写真を敷いて~♪
②透過図形を重ね~♪

 

③フォントは細め~♪
④色は控えて~♪
⑤アイコンは絶対よ~♪

 

はい、もう一回!

③フォントは細め~♪
④色は控えて~♪
⑤アイコンは絶対よ~♪

 

 

なるほど、昭和感は漂ってない!

なんとなく、分かった気がするよ、スライドちゃん♥
早速やってみる。
たまにはスライドちゃんを訪ねるのもいいもんだ!

 

市川真樹の研修について
お問い合わせ: https://maki-ichikawa.com/inquiry/
研修までの流れ&コンテンツ:https://maki-ichikawa.com/training/
研修実績:https://maki-ichikawa.com/results/

 

投稿者プロフィール

maki-ichikawa
市川 真樹プレゼン資料コンサルタント
プレゼン資料作成のスペシャリスト。
見栄えを上げる「パワーポイント術」、人や組織を動かす「スライド理論」、魅せる×伝わる「デザインの知識」をベースに、スライド作成代行サービス、企業研修・セミナーを展開中。