拙書「プレゼン資料改善術」の販売がスタートしました!資料作成に悩む方、目の前の資料を改善したい方、部下や後輩に適切なアドバスを送りたい方は、是非、ご高覧ください...
最新のブログ記事
私は、官公庁や企業に対して、プレゼン資料の作成研修やコンサルティングを提供しているのですが、多くの方が、一定の情報量を詰め込まなくてはならない資料の作成に苦戦し...
研修の冒頭でいつも引用している言葉があります。 「デザインとは気遣いである。」 世界的なデザイナー、佐藤卓さんの言葉です。「デザインとは気遣いである。以上です...
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、オンライン環境での商談や会議が日常の一部となってきました。プレゼン資料を生業としている私の元にも、オンラインでも通用...
新型コロナウイルスの影響により、社内会議や取引先との商談をオンラインで行う機会が大幅に増えている。オンライン化によって露呈されること、それは「プレゼン資料の分か...
新型コロナウイルス対策による外出自粛が続く中、オンラインのセミナーや研修、そして飲み会までもが日常となってきました。私も、何度かオンラインセミナーに参加したので...
オンライン研修・セミナー、そしてオンライン会議でパワーポイントのスライドを共有する場合、「アニメーション」や「画面切り替え」効果を設定しないほうが良い。なぜなら...
新型コロナウイルスの影響で、公開セミナーや企業研修、大学の講義、そして社内会議なども、どんどんオンライン化されている。そしてオンラインプレゼンでは、スムーズな意...
最近、プレゼン資料の作成中に、「分類」「包含」のどちらの図解を採用すべきか迷うことがあったので、その違いについて考えることにした。結論から言うと「その違いは、M...
新型コロナウイルスの影響で、講師業界も大きなショックに見舞われている。しかし、こんな逆境の中でも、空いた時間をコンテンツのブラッシュアップに充てるという意欲的な...